ISOを活用した組織を元気にする
シスラボISOネットワーク

シスラボISOネットワークトップイメージ

コンサルの現場から

はじめに

スリムなしくみづくり、ISO9000sが自分の会社にとって何なのか、戦略的目的で考えることが“身の丈に合ったしくみ”を構築します。ISO9000sのシステム構築で、煩雑な仕事による無駄な費用の発生、社員のサービス残業による運用維持などは、結果として顧客満足につながりません。

コンサル現場をスケッチし、スリムなしくみづくりとは何かを考えて見ます。但し、企業はすべてユニークなものです。すべての企業にとって同じように、考えられるとは限りません。しかし、このような考え方もあるというヒントにはなります。

ご意見等メールをいただければありがたく思います。

ssyslab@gmail.com


目次

コラムNo.207
更新日:2016-07-16 00:43:45

ISO9001と品質保証プロセス

コラムNo.206
更新日:2016-07-15 23:37:08

ISOでいう統合とは

コラムNo.205
更新日:2015-10-21 07:29:43

顧客から見た5S

コラムNo.204
更新日:2015-10-21 07:25:29

決めたことが守れる会社

コラムNo.203
更新日:2015-09-25 22:02:27

「筋の通った目標管理」と見える化

コラムNo.202
更新日:2015-09-13 11:12:33

ISOが制度疲労していませんか

コラムNo.201
更新日:2015-05-27 01:43:03

企業内ISO内部監査員研修の例

コラムNo.200
更新日:2014-10-31 05:16:54

ISO文書体系の捉え方

コラムNo.199
更新日:2014-10-31 04:58:25

ISO統合システムのマニュアルの使い方

コラムNo.198
更新日:2014-10-27 06:46:37

組織力と組織風土で会社を変えた

コラムNo.197
更新日:2014-10-14 01:35:39

ISO規格 2015年改訂のポイント

コラムNo.196
更新日:2014-07-15 03:08:08

ISO2015年改訂はマネジメントシステム構築のチャンス

コラムNo.195
更新日:2014-05-25 23:16:47

「おばけISO」を退治しよう

コラムNo.194
更新日:2014-04-07 05:08:32

「経営に役立つISO」とは

コラムNo.193
更新日:2013-12-20 03:39:18

うれしい便り

コラムNo.192
更新日:2013-12-19 01:12:24

SQC、TQC、TQMの変遷

コラムNo.191
更新日:2013-12-17 03:44:17

ISOはそんなに役立たないのか

コラムNo.190
更新日:2013-07-24 07:46:32

ISO9001とISO14001を分けて考えない

コラムNo.189
更新日:2013-07-24 07:44:12

ISOは日常業務だ

コラムNo.188
更新日:2013-07-16 00:10:12

ISO統合システムを作るポイント

コラムNo.187
更新日:2013-07-16 00:02:29

利益に直結した「ISO統合メ根ジメントシステム」の勧め

コラムNo.186
更新日:2013-07-05 11:27:43

「知識」を「知恵」に変える方法

コラムNo.185
更新日:2013-07-05 04:26:42

付加価値をシュミュレーションして見よう

コラムNo.184
更新日:2013-06-12 01:32:58

どの製品が儲かるか?

コラムNo.183
更新日:2013-06-12 01:30:28

儲かる会社はコストに敏感

コラムNo.182
更新日:2013-06-12 01:27:50

利益と自分の関係を知る

コラムNo.181
更新日:2013-05-21 07:04:38

うちの社員は利益意識がない

コラムNo.180
更新日:2013-05-16 23:44:17

うれしい話

コラムNo.179
更新日:2013-05-16 19:57:35

ISOは社員を元気にする

コラムNo.178
更新日:2013-05-13 00:05:32

中小企業に関心のある新事業

コラムNo.177
更新日:2013-05-13 00:02:24

ISOだけでは会社はよくならない

コラムNo.176
更新日:2013-05-09 18:14:11

よい会社をつくる仕組みとは

コラムNo.175
更新日:2013-05-02 01:47:26

ISO再構築のチャンス

コラムNo.174
更新日:2013-04-23 23:37:13

一人ひとりに「考えるエンジン」を付ける

コラムNo.173
更新日:2013-04-20 01:19:32

対話による有効性監査の進め方

コラムNo.172
更新日:2013-04-20 01:18:00

多回数、多頻度、ピンポイント、短時間内部監査

コラムNo.171
更新日:2013-04-16 21:17:48

経営者がマネジメント教えるテキスト

コラムNo.170
更新日:2013-04-14 23:37:39

あらためて、ISOの目的は何か?

コラムNo.169
更新日:2013-04-09 20:13:00

「次工程はお客様」を写真で説明する

コラムNo.168
更新日:2013-04-09 03:21:09

利益に直結するISO

コラムNo.167
更新日:2013-03-28 23:01:11

マネジメントの教育体系

コラムNo.166
更新日:2013-03-25 12:32:12

社長は見直したいが、担当はやりたくない

コラムNo.165
更新日:2013-03-22 07:14:05

小規模企業にメリットあるISO22301

コラムNo.164
更新日:2013-03-19 21:13:40

緊急時の事業継続計画(BCP)

コラムNo.163
更新日:2013-03-19 04:12:57

審査機関マーク入りの名刺

コラムNo.162
更新日:2013-03-18 01:18:53

え、、、環境マネジメントの目標は利益でいいんですか

コラムNo.161
更新日:2013-03-18 01:11:09

形骸化したISOから抜け出す方法

コラムNo.160
更新日:2013-03-04 12:07:48

ISOの形骸化から抜け出す有効性監査

コラムNo.159
更新日:2013-03-02 12:08:55

ミスマッチな仕事

コラムNo.158
更新日:2013-03-02 12:05:42

インテリジェントシルバー

コラムNo.157
更新日:2013-03-02 12:04:09

シングル段取り

コラムNo.156
更新日:2013-02-16 01:14:36

気付きを引き出すワークショップの人員

コラムNo.155
更新日:2013-02-12 13:03:51

振り返りワークで気付く

コラムNo.154
更新日:2013-02-12 01:28:46

継続的改善

コラムNo.153
更新日:2013-02-10 05:26:01

独創、響創

コラムNo.152
更新日:2013-02-10 05:24:24

小規模企業にISO統合マネジメントシステム

コラムNo.151
更新日:2013-02-10 05:22:23

なぜ、ISOマニュアルを見ないのか?

コラムNo.150
更新日:2013-02-10 05:21:11

運用維持費ゼロの監査を目指す

コラムNo.149
更新日:2013-02-10 05:19:37

不良を減らす有効性監査

コラムNo.148
更新日:2013-02-10 05:15:50

社員が踊らない

コラムNo.147
更新日:2013-02-10 05:10:54

知識と知恵

コラムNo.146
更新日:2013-02-10 05:05:51

考えるエンジン

コラムNo.145
更新日:2013-02-10 04:55:45

ポカミスを減らすISO内部監査員研修

コラムNo.144
更新日:2013-02-05 13:19:06

会社を元気にする道具、エコアクション21

コラムNo.143
更新日:2012-08-02 00:34:35

5Sの目的は5Sか

コラムNo.142
更新日:2012-08-01 12:10:36

プロセス思考は問題の見える化

コラムNo.141
更新日:2012-07-28 03:00:30

次工程はお客様

コラムNo.140
更新日:2012-07-27 06:45:42

ISO9001は品質管理の規格ではない

コラムNo.139
更新日:2012-07-26 14:36:27

昔のISOから逃れられない

コラムNo.138
更新日:2011-03-31 12:46:26

ISO内部監査のコツ

コラムNo.137
更新日:2009-04-15 12:45:39

今はチャンス考える

コラムNo.136
更新日:2009-03-15 12:44:49

ISO9001-2008版にどのように取り組むか

コラムNo.135
更新日:2009-01-04 12:44:04

ISOの原点回帰

コラムNo.134
更新日:2009-01-04 12:43:15

原点回帰のものの見方

コラムNo.133
更新日:2008-09-10 12:42:35

ISO内部監査が会社を変える

コラムNo.132
更新日:2008-08-05 12:41:59

新しいISO認証準備スタイル

コラムNo.131
更新日:2008-06-30 12:41:08

環境ISO「紙、ゴミ、電気」は卒業しよう

コラムNo.130
更新日:2008-01-16 12:40:20

「卓越した経営」を目指す改善道具としてのISO

コラムNo.129
更新日:2007-12-03 12:39:35

千切っては投げの改善目標

コラムNo.128
更新日:2007-07-10 12:38:59

体で感じるセミナー(ファシリテーション)

コラムNo.127
更新日:2007-06-28 12:38:14

不祥事を防ぐ、ISOトップダウン型マネジメントシステム

コラムNo.126
更新日:2007-05-14 12:37:25

環境ISOが利益につながらない

コラムNo.125
更新日:2007-04-23 12:36:41

ISO内部監査員は話を聴くこと

コラムNo.124
更新日:2007-04-18 12:35:50

ISO審査機関の役割はなにか

コラムNo.123
更新日:2007-04-08 12:35:14

ISO環境の変化

コラムNo.122
更新日:2007-01-19 12:34:25

組織や個人を変革させる“恋人探し“

コラムNo.121
更新日:2006-12-31 12:33:41

“うれしいこと”と“気がかりなこと” 2006年の振り返り

コラムNo.120
更新日:2006-11-28 12:31:46

全国大会に参加できてよかった

コラムNo.119
更新日:2006-11-06 12:31:08

ベトナム企業のマネジャー、経営者

コラムNo.118
更新日:2006-10-30 12:30:24

自分自身に何か変化を感じた全国大会

コラムNo.117
更新日:2006-10-10 12:29:43

ブレイクスルー思考を知る、理解する、体験する場

コラムNo.116
更新日:2006-09-27 12:28:54

売ってなんぼのQCD改善

コラムNo.115
更新日:2006-09-10 12:28:15

ブレイクスルー思考による問題解決

コラムNo.114
更新日:2006-09-03 12:27:30

ブレイクスルー思考を知る、理解する、体験する場

コラムNo.113
更新日:2006-08-27 12:26:50

チーム力によるQCD改善が必要

コラムNo.112
更新日:2006-08-10 12:26:09

不良は減らすためには「不良はゼロになる」と信じること

コラムNo.111
更新日:2006-07-31 12:25:31

ファシリテーション型コストダウン研修の例

コラムNo.110
更新日:2006-07-15 12:24:37

文書を作れば人は動くか

コラムNo.109
更新日:2006-06-26 12:23:52

Syslab方式「利益を出すための内部監査」

コラムNo.108
更新日:2006-05-29 12:23:09

利益に直結する内部監査員養成方法

コラムNo.107
更新日:2006-05-27 12:22:25

「過去を捨ててください」ISO再構築コンサル

コラムNo.106
更新日:2006-05-15 12:21:45

チェックリストつくれば作業ミスが防げるか

コラムNo.105
更新日:2006-05-08 12:20:51

ポカミス常習化症候群

コラムNo.104
更新日:2006-04-30 12:19:53

ワークショップで「やる気」を引出す

コラムNo.103
更新日:2006-04-18 12:19:06

ISO文書化の目的は何か

コラムNo.102
更新日:2006-04-16 12:18:28

セミナーのツール「周覧認知」

コラムNo.101
更新日:2006-04-03 12:17:26

儲かるISOの内部監査員の資質

コラムNo.100
更新日:2006-03-30 12:16:35

5Sと写真ワークショップ

コラムNo.99
更新日:2006-03-19 12:15:54

会議のファシリテーション

コラムNo.98
更新日:2006-02-26 12:15:19

ファシリテーションが必要だ

コラムNo.97
更新日:2006-02-03 12:14:35

「よし、みんなでやろう」という組織力の低下

コラムNo.96
更新日:2006-01-05 12:13:50

根本から考える「思考習慣」のすごさ

コラムNo.95
更新日:2005-12-26 12:13:15

タイムマシーン法でブレイクスルーした経営計画

コラムNo.94
更新日:2005-11-27 12:12:34

踊らない部下、目標が達成されないひとつの理由

コラムNo.93
更新日:2005-10-26 12:11:57

継続改善の原則が企業を成長させる

コラムNo.92
更新日:2005-10-17 12:11:15

筋の通った目標管理は社内ムードを変える

コラムNo.91
更新日:2005-10-05 11:43:11

売上高、経常利益が増えたとしても企業は安泰か?

コラムNo.90
更新日:2005-10-03 12:09:25

“ISOに使われない”ためには、ISO導入の目的は何か?を追求する

コラムNo.89
更新日:2005-09-27 12:08:39

5Sは付加価値を増やす道具と認識する

コラムNo.88
更新日:2005-09-04 12:07:28

「自分たちのために節約しよう」ベトナムスリッパ工場のスローガン

コラムNo.87
更新日:2005-08-28 12:06:34

人を疑うか、信じるか、どちらが不良を減せるか?

コラムNo.86
更新日:2005-08-16 12:05:50

ベトナム現地企業の経営者は若い

コラムNo.85
更新日:2005-07-13 12:05:09

目標管理における組織目標は経常利益がよい

コラムNo.84
更新日:2005-07-04 12:04:22

5Sによるうっかりミス防止

コラムNo.83
更新日:2005-06-24 12:03:31

不良がゼロにならない理由

コラムNo.82
更新日:2005-06-06 12:02:56

利益意識教育とMG(マネジメントゲーム)

コラムNo.81
更新日:2005-05-22 12:02:00

儲かる会社は、製品単品の利益を計算している

コラムNo.80
更新日:2005-05-20 11:28:46

ISO9001を“早く”、“安く”、“楽に”認証する方法はあるか

コラムNo.79
更新日:2005-05-14 12:01:15

「儲かるISO」のための内部監査の進め方

コラムNo.78
更新日:2005-05-07 12:00:32

「ISOは利益を生み出す」という監査

コラムNo.77
更新日:2005-05-02 11:26:53

経営計画の目標値は、売上目標か? 利益目標か?

コラムNo.76
更新日:2005-04-30 11:59:31

品質方針の作り方でISOは形骸化する

コラムNo.75
更新日:2005-01-23 11:57:06

ISO9001の原点に戻る5つのポイント

コラムNo.74
更新日:2005-01-12 11:55:54

ISOでいう、設備の日常点検と5S

コラムNo.73
更新日:2005-01-03 11:55:02

なぜ。経営計画が“絵に描いたもち”になるのか

コラムNo.72
更新日:2004-12-30 11:54:22

マネジメントゲーム(MG)を実践しよう

コラムNo.71
更新日:2004-12-29 11:53:37

儲かる利益計算とマネジメントゲーム(MG)

コラムNo.70
更新日:2004-12-26 11:52:54

意思決定のための利益計算

コラムNo.69
更新日:2004-12-20 11:51:57

単品損益計算ソフト「単品P/L」発売

コラムNo.68
更新日:2004-12-05 11:51:12

5Sの維持は経営者の想い入れがポイント

コラムNo.67
更新日:2004-11-29 11:50:26

どの製品が儲かるか? どの顧客が儲かるか?

コラムNo.66
更新日:2004-11-12 11:49:35

20%の人員リストラより5%の付加価値率改善が利益を生む

コラムNo.65
更新日:2004-11-06 11:48:53

ISO再構築の勇気ある決断

コラムNo.64
更新日:2004-11-01 11:48:11

5Sの目的は何か?

コラムNo.63
更新日:2004-10-28 11:47:15

お祭り騒ぎのISO内部監査はコストがかかる

コラムNo.62
更新日:2004-10-21 11:46:33

戦略投資としてのISO導入費用の回収方法

コラムNo.61
更新日:2004-10-15 11:45:56

ISO導入費用とISO運用維持費用の捉え方

コラムNo.60
更新日:2004-10-11 11:44:56

ISO9001の更新に悩んでいる企業

コラムNo.59
更新日:2004-10-05 11:42:18

売上高、経常利益が増えたとしても企業は安泰か?

コラムNo.58
更新日:2004-09-29 11:41:34

5Sは顧客満足追求の道具

コラムNo.57
更新日:2004-09-20 11:40:55

中国南部沿岸地帯で労働力不足

コラムNo.56
更新日:2004-09-13 11:40:12

儲かる会社は製品単品ごとの利益を計算している

コラムNo.55
更新日:2004-08-29 11:39:36

従来技術の調査が無駄な開発費用を削減する

コラムNo.54
更新日:2004-08-22 11:38:53

知的財産戦略は事業戦略、技術戦略と三位一体の関係

コラムNo.53
更新日:2004-08-16 11:38:17

企業付加価値改善の特許活用戦略

コラムNo.52
更新日:2004-08-06 11:37:33

製品ライフサイクル短縮に外部特許・技術の活用

コラムNo.51
更新日:2004-08-01 11:36:51

日本の国際競争力ランキングとTLO

コラムNo.50
更新日:2004-07-14 11:34:58

JQAAフォーラムでの気付き

コラムNo.49
更新日:2004-07-11 11:34:21

マンネリ化したISO現場からの脱出

コラムNo.48
更新日:2004-06-27 11:33:38

ISO14001は、マネジメント教育の道具

コラムNo.47
更新日:2004-06-21 11:32:51

プロセスアプローチ監査セミナーの実施(須坂市)

コラムNo.46
更新日:2004-06-12 11:31:19

“動機付け”には、かんばん・ポスターが効果的

コラムNo.45
更新日:2004-06-10 11:32:15

事業に失敗するコツ12ヶ条

コラムNo.44
更新日:2004-06-10 11:30:15

建設業の代人はコストと工期の執行者

コラムNo.43
更新日:2004-05-31 11:29:27

不良を減らす魔法のポスター

コラムNo.42
更新日:2004-05-09 11:27:41

儲かるISO実践の集団指導

コラムNo.41
更新日:2004-04-11 11:58:39

組織のパフォーマンスを良くする品質目標とは何か?

コラムNo.40
更新日:2004-04-11 11:26:01

内部監査で“不適合なし”ばかりは、システムが形骸化している証拠

コラムNo.39
更新日:2004-04-11 11:25:18

社員を監視強化すれば、“決めたことを守らせる体制”が出来るか

コラムNo.38
更新日:2004-04-02 11:24:37

5Sの整頓は、整列とは違う

コラムNo.37
更新日:2004-02-20 11:22:39

“あるべき姿”から目標展開し、職場改善目標を作成する

コラムNo.36
更新日:2004-02-20 11:21:41

目標管理支援ソフト“儲かったか”をリリース

コラムNo.35
更新日:2004-02-08 11:58:01

スリムなISO9001文書化のコツ

コラムNo.34
更新日:2004-02-02 11:23:43

経常利益を目で見える方法とは

コラムNo.33
更新日:2004-01-19 11:20:53

5S活動の成果を経常利益で評価する必要性

コラムNo.32
更新日:2004-01-03 11:20:02

改善成果を経常利益で評価している例(長野県、製造業S社)

コラムNo.31
更新日:2003-12-31 11:19:04

売上が伸びなくても利益を出す方法

コラムNo.30
更新日:2003-12-22 11:17:29

プロセスの内部監査だけでは不良は減らない

コラムNo.29
更新日:2003-11-01 11:16:29

建設業プロジェクトの利益評価

コラムNo.28
更新日:2003-10-31 11:15:12

タイ企業の5Sの例

コラムNo.27
更新日:2003-10-23 11:14:11

ISO9001を目的から考えるブレイクスルー思考

コラムNo.26
更新日:2003-10-03 11:13:12

ISO9000の運用は経営者の仕事を楽にするか?

コラムNo.25
更新日:2003-09-25 11:11:56

5Sを継続させるためには

コラムNo.24
更新日:2003-09-10 11:10:16

ISO9001の運用維持費ゼロ宣言

コラムNo.23
更新日:2003-08-11 11:07:29

犯人探しと恋人探し、慢性不良を激減させるためには

コラムNo.22
更新日:2003-07-29 11:05:40

手順書に細部までの手順を決めることが必要か?

コラムNo.21
更新日:2003-07-21 11:03:21

タイ企業はISO認証のアピールがうまい

コラムNo.20
更新日:2003-07-20 11:05:01

ISO9001は標準化を求めていない

コラムNo.19
更新日:2003-01-22 11:02:32

ISO9000-2000年版移行期限のお知らせ

コラムNo.18
更新日:2003-01-22 11:01:10

現場の作業標準書の目的は何か

コラムNo.17
更新日:2003-01-13 11:00:36

なぜ、経営者が直接、品質システム作りに取り組むのか?

コラムNo.16
更新日:2003-01-13 10:59:42

ものづくりよりチェックシートづくり?

コラムNo.15
更新日:2001-08-06 10:59:01

集団指導で1社あたり80〜100万円のコンサル費用が可能

コラムNo.14
更新日:2001-08-06 10:58:04

むしる草もない?

コラムNo.13
更新日:2001-05-23 10:56:55

社内不良集計に振り回される

コラムNo.12
更新日:2001-05-01 10:56:13

東京都大田区の工場の半値で加工できる

コラムNo.11
更新日:2001-05-01 10:55:13

おらが村にISO会

コラムNo.10
更新日:2001-05-01 10:54:31

新しいタイプの建設業ができるか?

コラムNo.9
更新日:2001-04-17 10:52:50

審査員の得意分野

コラムNo.8
更新日:2001-04-17 10:51:51

悪い審査員

コラムNo.7
更新日:2001-03-31 10:53:30

ISOはコストアップを要求していない

コラムNo.6
更新日:2001-03-31 10:51:08

ISO導入でコストがかかる原因

コラムNo.5
更新日:2001-03-31 10:50:18

ISO9000導入で慢性不良が減る

コラムNo.4
更新日:2001-03-31 10:49:25

文書が厚くなれば維持費がかかる

コラムNo.3
更新日:2001-02-15 13:55:44

文書が増えれば仕事が増える その2

コラムNo.2
更新日:2001-02-15 13:54:48

文書が増えれば仕事が増える その1

コラムNo.1
更新日:2001-02-15 10:45:35

ISOは、初めに方針ありき


シスラボISOネットワークバックイメージ
SYSLABISO.com  
(C)2000-2008シスラボISOネットワーク All rights reserved.
コンテンツ内の画像、文章、HTMLなどの転載禁止
著作権で保護されています。
Powered by CINFO.jp
  シスラボ・スエヒロ
syslab-ISO-networkを運営している シスラボ・スエヒロのホームページ。
お問い合わせ・質問などはこちらまで。